大型液晶タブレットにフィルムを貼る
前回「Cintiq24HDの保護フィルムを貼り換える」の続きであります。
さていよいよ新しいフィルムを貼っていくわけですが。
液晶画面に保護フィルムを貼る際の最大の敵は埃です。持ち運べるサイズのスマホやタブレットは埃が生じにくい風呂場で貼るのが常套手段ですが、巨大液タブを風呂に持ってはいけません。なのでまず最初にすべきことは部屋の掃除です。掃除機をかけ液タブ&周辺にある物の埃を除去し、水拭きできるものは水拭きして可能な限り埃が舞わないようにしておきます。
次に貼り付け位置を決めます。フィルムのサイズに合わせてドラフィティングテープでガイドを付けます。今回は11年前には無かったペーパーライクフィルムなる物をお試し。当然旧型製品である24HD用は無いので、24HDに使えるとamazonコメント欄にあった22HD用を購入。それにしても何故 縦横サイズを製品情報に表記しないのか。購入者の親切情報に頼らせる前提とかメーカーの怠慢だと思うぞ。
18mm幅のドラフティングテープをガラス面の端に合わせると、左右の余剰が約15mmずつでおおよそ中央になります。
縦方向センタリング:
描画領域からきっちり5mm測ってマークします。余剰5mmしかないので真っ直ぐ貼れないと相当不愉快なので丁寧に。
描き心地は思ってたよりひっかかり抵抗が無い。次回は上質紙Ver.を試そうと思う。ペン先が減るというコメントが多いけど、アナログ時代も高筆圧ペン先クラッシャーだったわたくしとしては‥ 丸ペンがすぐGペンの太さになる(先が削れてペン先のお股が緩くなる ←言い方)ので当時も数枚描けば交換してたので何ともはや。なめちゃんの使用済みペンは描きやすいわ~ という筆圧の弱い仲間にお下がりを所望されてた懐かしい思い出。ペン先は消耗品やから‥ 1本50~60円くらいになればなーとは思うけど、原稿用紙もインクもトーンも買う必要がなくなったことを思えばな‥感も。
- 中性洗剤(ウタマロクリーナー等)←液晶画面が汚れている場合の洗浄
- マイクロファイバークロス(拭き跡が残りにくい布)←洗剤拭き/水拭き/柔軟剤塗布
- ペーパーワイプ(キムワイプやワイプオール等、粉や繊維が出にくいもの)←水拭き跡が残る場合の乾拭きに使用
- エアダスター
- セロハンテープ ←フィルムを持ち上げる
- ドラフティングテープ ←貼り付け位置のガイド
液晶画面に保護フィルムを貼る際の最大の敵は埃です。持ち運べるサイズのスマホやタブレットは埃が生じにくい風呂場で貼るのが常套手段ですが、巨大液タブを風呂に持ってはいけません。なのでまず最初にすべきことは部屋の掃除です。掃除機をかけ液タブ&周辺にある物の埃を除去し、水拭きできるものは水拭きして可能な限り埃が舞わないようにしておきます。
ガラス面:W58 H41 (cm)縦の余剰分は上下5mmずつ かなり描画領域ギリギリ。一瞬32インチ用買えば良かったかと思いましたが、貼ってしまうとそこまで気にならなかった。値段が半分で済むしコメント通り22HD用で必要十分だと思います。ありがとうコメント欄! 表記しろよエレコム!
描画範囲:W52 H32 (cm)
フィルムサイズ:W54.6 H33 (cm)
18mm幅のドラフティングテープをガラス面の端に合わせると、左右の余剰が約15mmずつでおおよそ中央になります。
縦方向センタリング:
描画領域からきっちり5mm測ってマークします。余剰5mmしかないので真っ直ぐ貼れないと相当不愉快なので丁寧に。

描き心地は思ってたよりひっかかり抵抗が無い。次回は上質紙Ver.を試そうと思う。ペン先が減るというコメントが多いけど、アナログ時代も高筆圧ペン先クラッシャーだったわたくしとしては‥ 丸ペンがすぐGペンの太さになる(先が削れてペン先のお股が緩くなる ←言い方)ので当時も数枚描けば交換してたので何ともはや。なめちゃんの使用済みペンは描きやすいわ~ という筆圧の弱い仲間にお下がりを所望されてた懐かしい思い出。ペン先は消耗品やから‥ 1本50~60円くらいになればなーとは思うけど、原稿用紙もインクもトーンも買う必要がなくなったことを思えばな‥感も。
- 関連記事
-
- 大型液晶タブレットにフィルムを貼る
- Cintiq24HDの保護フィルムを貼り換える
- リンゴループ
- ACEPHA T9 Pro ゲーミングキーボード
- ChenFec Bluetooth 8GB MP3プレーヤー